24日の地デジ完全移行についてもうひとつ。
当日、気になったことがありました。それは、その日の中日新聞にありました、地デジ完全移行をきっかけとした広告企画です。最下部には、地元の家電量販店である「エイデン」の広告がありまして、その上部、縦に5つに仕切られているスペースがあり、テレビ局の広告がそれぞれに入っていたのですが…。
左からチャンネル順に、
「1」東海テレビ
「4」中京テレビ
「5」CBCテレビ
ここまではいいのですが、次が…
「7」三重テレビ
そして
「10」テレビ愛知
なのです。
何か、違和感がありませんか?
これって、ひょっとして…。
地デジ完全移行をお知らせするページの広告ですし、当初の目論見では、名古屋にある5つのテレビ局に、それぞれ広告を出稿してもらおうという狙いで、5つのスペースを設けたものではないでしょうか。しかし、「6」のメ~テレは応じてくれなかった…と。
もちろん、完全に推測なんですけれどね…。
でもやっぱり、不思議ですよね。5つのテレビ局って言ったらやっぱり、名古屋の5つを思い浮かべ…ますよね? ウルフィご機嫌ななめ?
それとも逆に、マルチ編成を名古屋でアピールしたい、三重テレビが「入りたい!」と言ったがために、他紙資本のメ~テレには声をかけなかった…とかだったら、それもそれで、怖いですねぇ…。
東海テレビ・中京テレビ・CBCテレビ・三重テレビ・テレビ愛知
そんな並びを見ただけで、そこまで想像が膨らんでしまう、それが中日、それが名古屋というものです。
中日新聞で今、気になるといえばこの本ですね。
コメント