シャインマスカットMILKTEAパフェ(Cafe de Lyon)
季節のフルーツをふんだんに
西区の四間道近くにあるCafe de Lyonは、旬のフルーツをぜいたくに使ったパフェやスイーツがいただけるお店。地元民にも観光客にも人気があるので、休日は行列が絶えません。なので、私は行く際には平日の夕方に席を予約していくことにしています。
すると店先には、今、話題のシャインマスカットが。しかも大粒です。その、シャインマスカットをふんだんに使ったパフェがあるとのことで早速注文しました。
シャインマスカットとは
シャインマスカットは、2006(H18)年に品種登録された新しいぶどうで、果皮が薄くてやわらかいため皮ごと食べられるのが特徴です。
しかも、糖度が18から20度もありしっかりと甘さがある一方で、マスカットらしいさわやかさと香りを併せ持ち、ジューシーさたっぷり、さらに肉質も優れていて食感も良いという、話題のフルーツです。
ところが、新品種ということでまだまだ高いんですよね。ネット通販で見てみましても、一箱で4千円から6千円以上もします。それをパフェでふんだんにいただいちゃっていいのでしょうか?という気がしますが…。
ジャージーソフトとミルクティーと一緒に
では「シャインマスカット MILKTEAパフェ」をいただいてみましょう。
まずはサクサクのパイが乗っていまして、上部にはこれ、いくつのシャインマスカットが乗ってるんでしょうか…というくらいに、あふれんばかりにシャインマスカットの粒。
そこに「北海道純生クリームジャージー牛乳ソフト」が。これが、よく牧場で味わうようなソフトクリームの味でして、牛乳らしさとしっかりとした甘みのあるソフトとなっています。ところが、その甘さに、全然負けないんですよね。シャインマスカット。これには驚きました。シャインマスカットの糖度おそるべしです。
続いてまだまだシャインマスカットの果肉はなかから続々登場します。そこにあらわれるのが紅茶ゾーンです。
香りがすごい!紅茶を食べてるかのような味わいのミルクティーアイスに、紅茶ジュレ、さらには紅茶シフォンまでぎっしり。紅茶とシャインマスカットの相性が本当にいいですね。しかももちろん、シャインマスカットは甘さで全く負けません。
中の中まで、シャインマスカットの果肉がぎっしり。これ、一体何粒のシャインマスカットが入ってるんでしょうかね…。
デザートパレットにも
旬のシャインマスカットは、この季節はスイーツ5種類盛り合わせの「デザートパレット」にも入っていることがありますので、そちらでも楽しめます。
デザートパレットは930円、そしてさきほどの「シャインマスカット MILKTEAパフェ」は1,450円です。
どう考えても、あれだけのシャインマスカットの粒がのったパフェがその値段というのは、計算が合わない気がするのですが、大丈夫みたいです。ミルクティーやジャージーソフトとの相性抜群な、シャインマスカットを満喫したい方はぜひ。
コメント