ナガシマリゾート ポテあらて
ナガシマらしいおみやげのイラストは?
せっかくナガシマに行ったので、長島温泉名物と銘打たれた好物の安永餅とは別に、いかにもナガシマリゾートなお土産を買ってきました。まずは「ポテあられ」です。箱全体にイラストが描かれ、そこにはスパーランドとなばなの里が。
ポテあられのパッケージはシンプル。上半分が「ナガシマスパーランド」で、下半分が「なばなの里」。その横からポテトがぐいっと自己主張しています。中身はサクッとポテトスナックでして、2袋入っています。軽い食感であっという間に食べてしまうそんな味です。
絶叫マシンを楽しんでいる人のイメージ…あった
しかし、そのイラスト全体に漂う静けさといいますか、特にスパーランドは絶叫遊園地の割りに人の姿が無いな…と思ったら、側面にありました。
これは、ホワイトサイクロンでしょうね。「Whiteなんちゃら」と文字が書かれています。カップルでしょうか。絶妙な表情をした2人がコースターで滑り落ちています。
ナガシマのキリンラーメン発見
そしてもうひとつ、こちらはパッケージ全体ににぎやかさが漂う、ナガシマリゾート限定のキリンラーメンです。様々な絶叫マシンに動物たちが乗っています。見ると、パンダにブタにネコにウサギ、ゾウもいますね。ゾウが乗っても大丈夫。
味は「えびしお味」。海老なのは三重県のイメージでしょうか。ナガシマリゾートとキリンラーメンの小笠原製粉のコラボ商品。三重と愛知のコラボです。
アクロバットの海苔とは
そんななか気になるのが「アクロバットプリントのり2枚入り」です。アクロバットとは、2015(H27)年に登場したアトラクションで、日本初登場!世界最大級!の呼び声とともに、キャッチフレーズは「まさかの、うつぶせ!」。そんなアクロバットのプリントとは。
海苔にその「フライングコースター アクロバット」のロゴマークが入っていたのでした。
味はやさしいキリンラーメンですが、やはりえびしお味ということで海老の風味がしっかり。スープも若干赤みを帯びているような感じでした。
コメント