予定通り終わってくれましたね

写真
写真:中日新聞テレビ欄

2011年7月24日、テレビはアナログからデジタルへ。これまで何度、その言い回しを聞いたことでしょう。とうとう、やってきましたね。アナログテレビ放送は、24日正午に番組の放送を終了し、23時59分までに、電波の送信を終了することとなりました。

これにともない、

[広告]

テレビ欄も大きく変わりました。愛知県の中日新聞の場合、Gコードが無くなり、行が少なくなった分、下部には地上波キー局系のBSデジタル5局が、新たに加わりました。関東を中心に一部の新聞では、デジタルチャンネル順に、テレビ局の位置の入れ替えが行われたところもあったようですが、中日新聞は全くそんなことはなく、民放は、これまでどおり、中日新聞と仲の良い順に左から並んでいます。

正午のアナログ放送番組終了を前に、三重テレビは他局に先駆け、9:45に通常番組の放送を終了しました。三重テレビは、9:45から高校野球三重大会の中継という編成になっており、正午にその途中でぶつ切りになるのを嫌ったのか、アナログ放送では高校野球を最初から放送せず、「日本の原風景」というフィラーのような番組で正午まで繋ぎました。

写真
写真:24日9:45~の三重テレビ

アナログ放送の終了によって、我が実家で大きく変わるのは、大阪のテレビが見られなくなることです。瀬戸市の我が家は、見通しの良い場所にあるため、ABC朝日放送(6ch)、関西テレビ(8ch)はそこそこ、MBS毎日放送(4ch)はなんとか、という画質ではありましたが、これまでずっと、大阪のテレビを見ることができたのです。

現在はもう外しましたが、かつてはブースターで電波を増幅し、それこそ、14型のテレビであれば、3局とも視聴に耐え得る画質で見ることができるほどの状態でした。関西テレビでエンドレスナイトを見たり、毎日放送でテレビのツボを見たり、朝日放送でわいわいサタデーなんかを見たりしました。

それも、24日でお別れです。デジタル放送では、大阪のテレビ電波は、意図的に潰されて、愛知県には飛んでこないため、見ることができないのです。

写真
写真:関西テレビの受信状態

また、中京テレビ桃花台局(47ch)、CBC豊田局(55ch)なんてのも映りましたが、デジタル放送では、中継局の電波を受信したところで、画面が映るほどの電波の強さが無い限りは、電波の強さを示す数字が出てくるだけということで、そんな、弱い電波を受信する楽しみも無くなります。

そして正午、各局の番組が終了しました。東海テレビやCBC、メ~テレ、中京テレビは、キー局の番組のまま、テレビ愛知は特設「TVAニュース」で相澤アナが挨拶をして、三重テレビは日本の原風景の途中で、そしてぎふチャンは、高校野球中継の途中で、それぞれ終了となり、ブルーバックの、お問い合わせ画面となりました。

写真
写真:ぎふチャンのお問い合わせ画面

こうして、アナログ放送の番組は全て終了、そのあと、23時59分までに、全ての局が電波の発射を停止する、というスケジュールでした。震災の影響で、東北3県ではアナログ放送が延長されましたが、それ以外の地域では、予定通りの終了してくれて本当によかったです。

私の周りにも居ましたが「絶対に予定通りには終わらせられないよ」という声が、結構多かったんですよね。しかしです。もし、地デジへの移行ができていない人に配慮して、アナログ放送を延長するなんてことになっていたら、地デジの準備をした人を馬鹿にしているとしか言いようがありません。それこそ、終わる終わる詐欺です。

名古屋では、2003(H15)年12月1日に地デジの放送がスタートしました。当時の呼び名は「地デジ」ではなく「デジテレ」でしたね。それから7年半に渡り、国は、地デジへの切り替えを呼びかけてきたわけです。

「2011年7月24日に終了する」と。「終わってしまう」からこそ、高いお金を払って、地デジのテレビやチューナーを買い、アンテナの工事もやってきたのです。終わると聞いて準備をした正直者が、馬鹿を見るなんてことは、あってはいけません。だからこそ、予定通り終わってくれて本当に良かった。

もちろん、どうしても移行できない弱者の方には救済策が必要です。ただ、そういった、根本にある、地デジ移行の賛否は別問題です。そんなことはもう、今さら語るべき話ではありませんからね。地デジへの移行を国会で採決した時か、地デジのスタートした7年半前、遅くとも、救済策の発表があった頃に書くような話です。

さあ、これで、テレビ局にとっても、アナログとデジタルの両方を放送するという足枷が外されたことになるわけですから、そろそろ地デジの本気、見せちゃってもいいんじゃない?三重テレビはもう、マルチ編成で見せ始めちゃってくれてるよね!

ローカル局のこころ―三重テレビ取材帳

小川記者の本が出版されたのですね!さっそく、注文しました。

コメントはこちらから

Loading Facebook Comments ...

コメント

  1. gifu-deji より:

    はじめまして、
    当方も名古屋北西部の集合住宅でベランダに以前V-High5素子と隣接トラップで生駒のMBSとABCを見ておりました。「わいサタ」なつかしいですね。
    毎朝出勤前は「おはよう朝日」見てました。アナログ波がまだ出ていたころ、ベランダでワンセグケータイでどれだけ県外局が入るかやってみたんですが、せいぜい三重テレビぐらいですね。
    北側通路ではぎふチャンが入ります。通路なので大きいアンテナは立てられないのでマスプロのU144などに使われる給電部だけでぎふチャンのフルセグを見てます。(レベル53)
    話を大阪局に戻しますが、アナログ停波後、昨日ベランダで再度ワンセグスキャンしたら何と!名古屋や津局に混じって読売テレビもスキャンに引っかかりました。
    映像も途切れ途切れですが、何とか見れるレベルです。
    早速前に買ったPanasonicの双ループアンテナ(TA-DUF01)をVIERAにつないでレベルを見たらABCも認識はしました。
    読売がレベル25、ABCが15でした。残念ながらKTVとMBSは認識しませんでした。
    一応双ループは14素子相当と謳ってますが、指向性本物の八木にはかなわないと思いますので、本物の14素子を買って試してみようと思います。(フルセグダメでもPCでワンセグ見れるので)

  2. >gifu-dejiさま はじめまして こんにちは
    名古屋北西部でですか!
    アナログ放送が止まったことで、
    関西のワンセグで映るようになったとは。
    それはすごいですね。
    北西部ということは、生駒と伊勢で方向が結構違いますよね。
    そのあたりも、受信できる理由になっているかもしれませんね。
    我が実家の場合は、名古屋の北東部になるため、
    伊勢方向を建物でカットして、生駒にアンテナを向けるというのが
    なかなか至難の業になってしまうので、
    難しいかな…と思いますが、一度、チャレンジしてみようかと思います。
    興味深いレポートありがとうございました。

  3. ロバうま より:

    お久しぶりです・・・。最近諸事情により忙しくコメントできていませんでしたが、ここはしっかりと(笑)見ていました。不定期になるかもしれませんが、またコメントしますのでよろしくお願いします。
    >>私の周りにも居ましたが
    「絶対に予定通りには終わらせられないよ」という声が、
    結構多かったんですよね。
    しかしです。
    もし、地デジへの移行ができていない人に配慮して、
    アナログ放送を延長するなんてことになっていたら、
    地デジの準備をした人を馬鹿にしているとしか言いようがありません。
    それこそ、終わる終わる詐欺です。
    そうですよね。始まった時期は全国まばらにしても、告知自体は5年以上前から行われていましたし。。。
    三重県の一部のケーブルテレビ局では、数年前から地道に告知をしてきたことと、告知に伴う費用が多大だった等を理由にデジアナ変換を行わないみたいです。それに対して四日市市などは議会も反発していたみたいで、結局ケーブルテレビが地デジチューナーを格安に販売するという事である程度決着したみたいですが、これは岡戸違いかと思います。高齢者など一部はトッピーさんが言うとおり補助制度を活用すればいい話ですし、何より反発している他の市民が「デジアナ変換をケーブルテレビが無償でやってくれる」と最後まで期待していたんじゃないかと思いたくなってしまいます。実際、ケーブルテレビがデジアナ変換を行っていることを知らない、他の方法で地デジ化を行ってきた人達からは「もっと早く知らせてほしかった」みたいな事を言う人も多いみたいです。まあ結局のところデジアナ変換は一時的な救済策ですし、何年(4年後?)後かには地デジ化を行わなきゃいけないので、私個人的には今のうちに地デジ化をやっておいたほうがいいと思いますが。

  4. >ロバうまさま こんばんは
    四日市市の議会が騒ぎ出したのが、まさに
    「何を今頃」というタイミングだったのには笑ってしまいました。
    ただまあ、予定通りアナログは終わってくれましたので、
    良かったです。

  5. とくなが より:

    私の家は、CATV回線のため、デジタルのアナログ波再送信が行われており、今でもアナログテレビが、普通に使えます。
    もちろん私は地上デジタルテレビにすでに買い替えしておりましたので、今更アナログは見ないのですが・・・。
    予定通りに意地でも総務省は終わらせると思っておりましたので、特にどうのこうのは無いのですが。
    ただ、テレビ大阪とテレビせとうちにわざと同じ物理チャンネルを割り当てる、といったまともな人間では考えられないような施策を打っていることも、これはまぎれもない事実でありまして。そういったことまで、本当ならきっちりと考えておく必要があった感じは致しますが、いかがでしょうか・・・?

  6. >とくながさま こんにちは
    我が家も、ケーブルテレビのデジアナ変換の放送は
    届いていますが、実際に見ることは無いですね。
    この地方でも、アナログの頃はそれなりに広範囲で
    受信ができた、在阪広域民放つぶしのための、
    同一物理チャンネルぶつけが起きていますので、
    電波利権をきっちり考えた上での割り当てなのでしょうね。
    「放送エリアの適正化」
    それも、地デジの目的のひとつでしょうから…。

  7. 名古屋の鯱 より:

    初めまして。名古屋の鯱と申します。よろしくお願いします。
    私は名古屋市近郊在住ですが、私の自宅ではワンセグでABCとMBSがロッドアンテナのみで受信できます。ただし少しでもアンテナを動かすと受信できなくなります。KTVとYTVは受信できませんでした。

  8. トッピー より:

    >名古屋の鯱さま コメントありがとうございます

    はじめまして。そうなんですね。

    これだけ伊勢の電波で潰しても、
    ワンセグで受信できてしまうということは、
    やっぱり、伊勢局を被せないと、この地方で
    大阪のテレビが普通に見られてしまうことになってしまったのでしょうね。

タイトルとURLをコピーしました