NHKパパママフェスティバル(NHK名古屋放送局)
今年は事前応募のショーに当たりました
毎年11月にNHK名古屋放送局で開催される「NHKパパママフェスティバル」。今年の開催は5日(土)と6日(日)の2日間でした。テレビスタジオで開催されるステージイベントを核に、ワークショップなどが展開されるものです。
昨年は残念ながら事前応募のショーには当たらなかったのですが、今年は見事当選。2歳2ヶ月の娘と一緒に、NHK名古屋放送局のテレビスタジオへ!
出張レオてつコンサート
当選したのは、「おとうさんといっしょ」の「出張レオてつコンサート♪」です。せいやくんは登場しませんでしたが、おねえさんのなおちゃんと、シュッシュ・ポッポがやってきました。
それにしても、声量がすごいですね。驚きました。さらにはシュッシュもポッポもそのまま動きながらしゃべってるというね。ちゃんと名古屋カスタマイズされた脚本になっていましたし、子どもの動きに合わせてアドリブで対応していたので、やっぱりすごいなと。
そしてシュッシュ圧巻のツッコミが生で見られたのはよかったです。本業ですものね、ツッコミ。本職を見ました。
もちろんあの人たちも
ステージイベントに娘も大満足。するとロビーには「どーもくん」と「うさじい」が。どーもくんは意外にも地方にもよくやってくることがあるので、娘はこれまでに何度も遭遇しているのですが、さすがにうさじいは初対面です。
そういえば、昨年のパパママフェスティバルにはこの2人はいませんでした。スケジュールの都合で名古屋に来られなかったのでしょうかね?
NHKのキャラと言えば、名古屋放送局の「むねハルくん」はどこに行ったのだろう?見かけなくなりましたよね?
時代は「ほっとけん」です
いえいえ、今やNHK名古屋放送局といえば「ほっとけん」です。わが娘も大好きなキャラクターでして、昨年このイベントでほっとけんを抱いて写真を撮らせていただき、あれから1年「ほっとイブニング」を「ほっとけんのニュース」と言うほどに成長しました。
そんなほっとけんのバースデーカードをいただきました。
かつていただいた「ほっとイブニング」のほっとけんハンドタオルには「NHK総合 月~金午後6:10~」と書いてあったのですが、このカード、違うんです。
「NHK総合 月~金 午後6:10~(愛知・三重・岐阜) 午後6:30~(愛知)」
午後6時30分に、津局と岐阜局が飛び降りる旨が書かれています。
かつて「ほっとけん」は、午後6時30分以降の愛知県ローカルの部分にしか登場しなかったのですが、最近は稀に、東海3県枠でも登場するようになったからでしょうかね??
それにしても気になるのが「愛知・三重・岐阜」という並び順です。一般的な感覚ですと、「愛知・岐阜・三重」と書きたくなりますよね。
これどうやら、NHKの開局順(ラジオの電波を出し始めた順)の法則によるみたいなんですよね。東海北陸の9つの放送局が参加しているプロジェクト「金とく・中部ネイチャーシリーズ・中部の大自然」では…。
「名古屋・金沢・静岡・福井・富山・津・岐阜」と並んでいました。
NHKは一般的なニュースや情報では「愛知・岐阜・三重」と並べるのですが、今回の番組のお知らせなどNHK自身のこととなると、「愛知・三重・岐阜」の順になるというわけです。
コメント