写真:冷やし牛まぶし(すき家)
暑い日が続きますね。スタミナのつくものを食べたいとは思うものの、暑さになかなか手が出なかったりしますよね。普段は食欲をそそる牛丼も、ちょっとねぇ…なんて思っていたところ、
すき家で「冷やし牛まぶし」なるメニューを発見。というのは大げさで、まあテレビCMで知っていたのですが。牛丼とネギとわさびに、冷えた出汁がついてきました。食べ方は、途中まで牛丼として食べて、そこで冷えた出汁を丼にIN!冷たいお茶漬け感覚でさらさらと牛丼をいただけるというもの。
普通の牛丼と、冷たい茶漬け、2つの味でまぶし風に…ということなのですが、これ、最初から出汁を入れて、全部冷たくさらさらでは…いけないの?と思ったら、それはダメみたい。
なぜなら、最初から冷たい出汁を入れてしまうと、牛丼の温かさが勝ってしまって、冷やしにならないから。
これがあれば、自宅で冷やし牛まぶしできますね!あ、なんかリンク間違えたっぽい?
コメント
先日自分も食べましたが、美味しいのだげど、半分食って汁入れても冷やしにはならず生温い感じでした。ひつまぶしに似てるので、この際ひつまぶし牛丼にすればいいのに。
>Toyodaxさま こんにちは
そうなんですよね。出汁はすごく冷えてるんですけど、
何分、ご飯とお肉が温かいですからね。
冷やし茶漬けのようには…いかないですね…。